日本の絶景天橋立
日本三景にも入っている(後で知った)京都の絶景スポット天橋立へ晴れたある日観光しに行ってきました。
名前 | 天橋立 / Amanohashidate |
住所 | 京都府宮津市文珠天橋立公園 |
最寄り駅とインターチェンジ | 京都丹後鉄道天橋立駅 |
インターチェンジ | 宮津天橋立ICから車で8分くらい |
はじめに
車で天橋立(南側の入口)に到着
しかし、車だと中に入れない。
なので付近の駐車場に駐車し(800円/1day)歩きで向かう。
自転車で行く天橋立
歩いても端から端まで行けない距離では無いけれど、移動するにはレンタルサイクルが便利。
幾つかのポイントで貸し出していたので、借りて傘松公園のある北側まで行くことに。
はしだて茶屋
途中おなかが減ったので道の脇にある「はしだて茶屋」へ
七輪で海鮮の魚や貝やイカなどを焼いて食べれる
落ち着いた雰囲気で美味しく頂きました
元伊勢籠神社と展望台への道
北側に抜け傘松公園へと向かう
途中とても綺麗に海が見えるスポットが。
吸い込まれそうな景色
この元伊勢籠神社の奥に進むとリフト乗り場があり、そこから展望台へ登れる
傘松公園の展望台
リフトを上がった先についにあの有名な景色を見ることに。
天気が快晴だったおかげもありとても綺麗に見えた
写真で見るだけとはやはり違う気持ちよさ
動画
車からこの展望台に上がるまでの動画と写真を一連の天橋立観光を1つの動画にまとめてみました。
より雰囲気が伝わるはず!
最後に
とても良い一日でした。
難点で言うと大阪などの中心地から遠い事。
ただ、遠くても行く価値があるくらい自然と絶景を満喫できるおすすめスポットです。
是非晴れた休日に出かけてみてね〜